日 時:2024年5月24日(金)~30日(木)
場 所:アトリエ第Q藝術
◆坂井眞理子展展示 1F:黒と赤の世界(墨・鉛筆、油絵)2F:赤の世界(紅声居小品50点)B1F:黒の世界(墨・鉛筆)
〔イベントプログラム〕
24日(金)19時~21時「出版記念会」出版記念トーク。ゲスト:立原えりか イベント:三浦一壮+横田桂子
25日(土)17時 三浦一壮舞踏公演「鷹の井戸1」音楽:横田桂子(琵琶)
26日(日)17時 三浦一壮舞踏公演「鷹の井戸2」音楽:瀬尾真喜子(ピアノ)
27日(月)19時 深谷正子(ダンス)小森俊明(音楽) 28日(火)19時 松永茂子(ダンス)小森俊明(音楽)
29日(水)19時 大倉摩矢子(舞踏)小森俊明(音楽) 30日(木)ゲリラライブ 企 画:志賀信夫、三浦一壮
KATSURA Kan Presents in 2022 第三回京都国際舞踏祭
★舞踏家桂勘主催 ★毎日トーク出演 ★終了しました!
日 時:2022年12月14日(木)~18日 (日)
出演者
五十嵐香里 東北舞踏三角標IGU 舞踏土佐派大村万朶 東雲舞踏川本裕子 大歳芽里 高砂舞踏協同組合きよこ 伴戸千雅子 Juan Antonio Suinaga Gaxiola Bridget Scott 竹ち代毬也 Eric Larsen the Physical Poets 藤條虫丸 ケン五月 袋坂ヤスオ 舞踏白狐系杜昱枋 Popol Butoh Sandra Soto Compagnie MA Thierry Castel & Sachiko Ishikawa 天狼星堂大森政秀 Melissa Lohman&長内真理 Limon Dance Company KATHRYN ALTER Olha Marusyn YUKIO SUZUKI projects 鈴木ユキオ Confluence Heyward Bracey 桂勘/国際共同制作 Journey Syv Bruzeau 舞踏白狐系 Company cokasekiカセキユウコ 舞踏青龍會原田伸雄ら、錚々たる舞踏家が集結。
KATSURA Kan Presents in 2021 Kyoto Dancing Blade #2
★舞踏家桂勘主催 ★鼎談に出演 ★終了しました!
日 時:2021年7月15日(木)、16日(金)、17日 (土)
場 所:京都UrBANGUILD Donation 配信
<Programme>出演者
◆7月15日(木) 藤條虫丸 The Physical Poets、東北舞踏三角標IGU、舞踏土佐派、百一(BAIYI)舞踏白狐系、天津孔雀(舞踏青龍會)、タイニーThe Physical Poets、阿希
・鼎談-1 志賀信夫: ダンス評論の現場-1
◆7月16日(金) 達磨流拳法研志館・西村進、五十嵐香里、のせるみ(舞踏青龍會)、シンキミコ(舞踏青龍會)、望月紅華、杜昱枋/Dudu舞踏白狐系、桂勘
・鼎談-2 志賀信夫: ダンス評論の現場-2
◆7月17日(土) 松田美和子(舞踏青龍會)、滝worrier(舞踏青龍會)、金亀伊織The Physical Poets、鳴海姫子The Physical Poets、ワタル/WATARU、高砂舞踏協同組合、原田伸雄(舞踏青龍會)
・鼎談-3 志賀信夫: ダンス評論の現場-3
GAFの部屋★終了
◆講師:志賀信夫 各出演者 Chambre de GAF lecture:Corpus―Parole et Corps interlocuteur:Nobuo Shiga
◆舞踏・舞踊など身体表現に関わる人々、音楽・映像・芸術で身体を強く感じさせる表現者と語ることによって、身体について考え、新たな身体論の構築をめざす。
◆GAFの部屋:多彩な表現者・研究者 によるレクチャー・シリーズ。サロン的な雰囲気のなかで驚くべき芸術知の地平が望見される、現代版「芸術と驚異の部屋」
◆場 所:G.ART FEILD/ジー・アートフィールド TEL&AX:03-5545-7780 E-MAIL ◆問合せ:09024522116(shiga)
〒107-0052 東京都港区赤坂 6-4-22 三沖ビル 2F 地下鉄赤坂駅6・7 番出口徒歩1分(1Fマイカリー食堂)
第1回 5月28日(金) 岩渕貞太「コンテンポラリーダンスと舞踏」
第2回 6月25日(金) 三浦一壮「舞踏と前衛の身体論」
第3回 7月30日(金) 清水真理「人形という身体」
詳細サイト:https://www.facebook.com/CorpusButoh
<トーク候補>舞踊関連:池上直哉(写真家)、武内靖彦、深谷正子、加藤みや子、正朔、山本萌、横滑ナナ、吉増剛造、石本華江、谷川渥、大須賀勇、森下隆(慶應アートセンター)、人形関連:黒谷都、結城一糸、宮崎郁子、菅実花(美術家)、謝敷ゆかり(画家)
GAFの部屋スケジュール:講師:谷川渥、萩原朔美、林浩平、相馬俊樹、春木有亮、春木晶子、平井倫行
東京・神田神保町と周辺地域などのアート情報・ネットワーク
歴史的建造物の情報、保全などを考えるページ
所属する舞踊批評家協会、舞踊に関する情報の発信
日本独自の前衛身体表現である舞踏(暗黒舞踏)に関する情報を国際的に発信
楽器を演奏しています。
キーボード、サックス、ドラム、パーカッションなど。
舞踊公演などの企画制作をしています。
「吉増剛造との三日間」
「舞踏駅伝」など
「舞踏駅伝」
ジャンルにこだわらず舞踏、コンテンポラリー、モダンなどあらゆる踊り手による新年初踊り。15分ずつ踊る舞踏マラソン。踊り手も見る人も同額。持寄り新年会パーティを兼ねて。ポテチ1袋缶ビール1つでも手料理、手作りケーキも歓迎。
日 時:毎年1月初旬
場 所:ストライプハウススペース(2021予定)
2010:第1回中野テルプシコール
2015:第2回板橋サブテレニアン
2016:第3回六本木ストライプスペース
2017:第4回六本木ストライプスペース
2018:第5回板橋サブテレニアン
2019:第6回六本木ストライプスペース
2020:第7回六本木ストライプスペース
ストライプセッション
映像の坂田洋一による企画。年に数回、六本木ストライプスペースなどで、舞踊、音楽、アートなどのセッション。
日 時:年に数回。土日祭など。
場 所:ストライプハウススペース 六本木徒歩7分 〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33 B1F
TEL 03-3405-8108
『舞踏言語……吉増剛造との三日間』~舞踏×言葉×映像~
『舞踏言語』刊行記念。詩人と舞踏家、音楽家のコラボレーション。企画。
日 時:2018年9月26日(水)~28日(金)19時
場 所:シアターX(カイ)
【プログラム】
9月26日(水)笠井叡vs吉増剛造
9月27日(水)中嶋夏vs吉増剛造
9月28日(金)マリリアvs吉増剛造(大野一雄とともに)
映像:鈴木余位
【スピノール夜学講座】
「舞踏とは何か」舞踏対話
"Qu'est-ce que le Butoh ? " dialogue de Butoh
◆舞踏家などとの対話を通して、半世紀を越えた舞踏の現在と今後を考える。
講 師:志賀信夫。ゲスト:舞踏家など
◆詳 細
1959年に『禁色』で始まったとされる舞踏はすでに60年が経過した。土方巽、大野一雄といった第一世代のみならず第二世代も70歳を超え、亡くなった舞踏家も多い。だが世界中に舞踏を学び、踊る人たちがいる。年に数百人も海外から舞踏を求めて日本を訪れる。
日本では北海道舞踏フェスティバル、京都舞踏フェスティバルは毎年規模を拡大している。またコンテンポラリーダンスへの舞踏の影響も見逃せない。舞踏を学び活躍するダンサー、振付家も多く、フランスのヌーヴェルダンスへの影響も指摘される。
では現在、舞踏はどうなっているのか。そして、今後どうなるのか。
毎回1人ずつゲストを迎えて、それぞれ舞踏や舞踏についての考えなどを聞き、ゲストとともに舞踏を考えていく。
◆これまで:岩名雅記、小林嵯峨、南阿豆、中嶋夏、川口隆夫、上杉満代、伊藤キム
◆以下候補:岩渕貞太、池上直哉(写真家)、武内靖彦、深谷正子、加藤みや子、正朔、山本萌、横滑ナナ、吉増剛造、石本華江、谷川渥、大須賀勇、森下隆(土方巽アーカイヴ)他(交渉中含)
【スピノール夜学講座】
「人形と美のヒミツ」講座・人形愛
Lecture de pygmalionism : Le secret de la poupee et sa beaute.
◆人形作家、人形に関わるアーティストが語る、人形とは何か、美とは何か。
◆講 師
人形作家、人形に関わるアーティスト
◆ナビゲーター:志賀信夫
◆概 要
人形作家は寡黙な職人、という印象がある。だがそれは人それぞれ。ただ人前で自分の作品を語るというのはとても難しい。そこで、これまで多くの人形作家や美術家にインタビューしているナビゲーターが、質問を投げかけ、言葉を支えることで、作家や表現者が何を考え、どのように作っているか、など創作の秘密を明かす。人形の写真作品や人形を操る人など、人形に関わるアーティストにも登場いただく。
◆写真や映像、あるいは実物などとともに、人形作家の作品と制作についてや、アーティストの人形との関わりについて、お話しいただきます。
◆これまで:井桁裕子、佐藤久雄、伴田良輔、衣(hatori)、森馨
◆予定:清水真理
◆以下候補:黒谷都(人形芝居)、結城一糸(あやつり人形)、菅実花(美術家)、謝敷ゆかり(画家)、宮崎郁子他(交渉中含)。